エンディングノートは、紙が一番
エンディングノートを付けていますか。 そのエンディングノートは、紙に付けるのが一番だそうです。 なぜなら、パソコンでは、パソコンにログインするパスワードはそのパソコンに記録しておいても意味はありません。 また、パソコンやスマホはデータが飛ぶことがあります。 最近、スマホの1台の充電ができず、結局そのスマホのデータが全く、復旧しなかった苦い経験があるからです。 機械は壊れるものと考えておく必要があり、パスワードは、必ず、どこかに紙で残しておく必要があります。 デジタル遺品で一番困るのは、取引が継続していること、FXなどの取引が継続している場合、そのまま放置して莫大な損出をだすことは十分考えられるのです。 また、最近は、インターネットバンクや、フリマ、オークションなど、インターネット取引が盛んのようです。 そのトラブルも,死後には持ち越したくないですね。 その場合、有効なのは、電話だそうです。 取引がわかれば、死後、まずその取引を停止を電話でかけることです。 IDやパスワードなどなくても、電話で調べてくれるようです。この取引を全部、紙で、エンディングノートに書いて置くことが肝心のようです。