後見の基礎知識をレクチャーしました
先週、損害保険代理店の一つの支部の総会で後見の基礎知識について、レクチャーしました。 20名くらいが参加しました。 損害保険代理店の方の外、協賛企業の保険会社、修理、買取業者などです。 基礎知識なので、申立てはどうするか、実際の申立ての書類を元に説明しました。 ・どういう状況で申立てるか ・医師の診断書が必要なこと ・家族が後見人になるには相続人の同意が必要なこと ・財産目録の作成が大変であること などを説明しました。 後見人がなにをやるのかについては、 ・就任1ヶ月後の報告 ・財産管理 ・身上監護 ・遺産分割などの懸案事項の処理 その他、通常の財産管理であれば、法律専門職では、1ヶ月3万円くらいかかることや、本人の財産が減らないことが原則なので、相続対策などはできないことを1時間あまり、説明しました。 大変わかりやすいと好評でした。