家裁の案件 16年は、100万件超す
昨日の報道によると、2016年の家裁の案件が、100万件を超すことが確実になったそうな。 2015年の家裁案件が、97万件なので、翌年は3万件以上は増えて、100万件は超すとの見通しのようです。 2015年の案件の割合は、 ・後見 33% 32万件 ・離婚 32% 31万件 ・相続 26% 25万件 だと思われます。
私は、この割合にさもありなんと思いました。 今後、相続が増え、上記各割合が33%、3分の1ずつになっていくものと思います。 この報道は、専門家の意見として、夫婦問題が裁判沙汰を敬遠していた風潮が弱まり、裁判所に解決を求めていると分析しているようです。 確かに、夫婦問題は、夫婦で解決できればそれに超したことはありません。 しかし、うやむやの解決は、よい結果を生まないことも事実です。 私は、よい傾向だと思いますよ。 私たちも、このような状況に対処できるよう頑張ります。