横浜・関内。相続・遺産分割・相続放棄・遺言・遺留分の相談 山本安志法律事務所(神奈川県弁護士会)

  • HOME
  • 当事務所が選ばれる理由
  • 当事務所ならではの解決
  • 遺産分割
  • 遺留分減殺
  • 相続の流れ
  • 遺言のすすめ
  • 成年後見
  • 農家の相続
  • 無料!遺言書見直し
  • お一人様の後見・遺言
  • 弁護士による相続対策
  • 相続に関するQ&A
  • 掲示板相談
  • 講演・セミナーのご案内
  • 弁護士紹介
  • 弁護士費用
  • 事務所のご案内
  • 交通アクセス
  • 個人情報について
  • 弁護士雑記(blog)
山本安志法律事務所

コラム

 相続アドバイザー講習を弁護士6人が履修しました。

相続アドバーザー協会が主催する相続アドバイザー講習を本日、2名履修し、これで、新人弁護士を除いて弁護士全員が履修したことになります。
相続アドバイザー講習は、相続に関する法律や税金などの講習を40時間受けるものです。

相続は、法律以外に、税金の知識、不動産の知識、保険の知識、測量の知識などが分かっているといないとでは、解決のレベルが違うと私は思っています。
そこで、私がまず率先して受講し、その後、事務所内の弁護士に順次受講してもらいました。そして、やっと、新人弁護士を除いて全員の受講が終了しました。新人弁護士には、来年受講してもらいます。やはり、相続事件を何件か担当していないと、講習も身に入らないとも考えています。

当事務所は、相続案件の比率が高く、3割近くを占め、その経験の蓄積も多いのですが、すべてを短期間で経験するのは難しいので、経験を少しでも補うために、この講習を利用させていただいています。
特に、税法は、改正が激しく、これを押さえておく必要は非常に高いと思っています。

Copyright (C) 山本安志法律事務所 All Rights Reserved.