■ 法律相談・ご予約 |
ご相談希望の方は、まず電話でご予約ください。
面談でのご相談を希望される方は、その旨お申し出下さい。
<受付電話>
0120-150-833
<受付時間>
平日 9時30分~19時
ご予約の電話では「お名前」「ご住所」「ご連絡先の電話番号」「ご相談の内容(被相続人、相続人、相続財産など)」「ご希望の日時」「面談/電話/WEBの希望」を事務員がお伺いします。
その際、弁護士のスケジュールを確認し、その場でご相談のご予約をお取り致します。
[平日] 9時30分~18時
[夜間] 18時~20時
[土曜] ご希望があれば応相談
※当事務所では、できる限りご利用者の利便を図るため、積極的に土曜相談、夜間相談を行っておりますが、担当事件が立て込んでいる場合等で、やむを得ず土曜相談、夜間相談が行えない場合がございますので、ご了承の上、何卒、よろしくお願い申し上げます。
2回目以降30分につき5,500円(税込み)
相談の結果、事件の依頼を受けることになった場合は、その日の相談料はいただきません。
相続の電話・WEB(Zoom)による無料相談を行っています。
お気軽にご相談ください。
■ ご利用方法
1.電話でご相談をお申し込みください。
この際、ご希望の相談方法(面談/電話/WEB)をお伝えください。
0120-150-833
↓
2.受付の者よりお名前・連絡先電話番号・メールアドレス・連絡可能時間等をお聞きします。
↓
3.弁護士のスケジュールを確認し、ご相談のご予約をお取りします。
↓
4.WEB相談をご希望の方へは、当事務所からメールにて、Zoomミーティングの招待URLをお送りします。
予定時刻になりましたら、招待URLをクリックしてください(ミーティングIDとパスワードの入力は不要です)。
※ 予めZOOMアプリのインストールをお願いいたします。
■ ご注意
・2回目のご相談からは有料(30分5,500円)となります。
・
■「Zoom」のインストールについて
ストア内で検索し[ZOOM Cloud Meetings]を開いて、ダウンロードしてください。
なお、利用方法については、公式サイトをご確認ください。
相談では、まず十分に事情をうかがいます。必要に応じて、文献や裁判例の調査を行うこともあります。その上で、弁護士の見解を丁寧に、できるだけわかりやすくご説明いたします。事件の依頼を検討される件については、弁護士費用の説明を致します。
ご相談の際には、相談内容に関連する資料等は全てお持ちください。関係がないと思われるものでも、弁護士から見るとご助言にあたって重要なものである場合がございます。
ご相談の際、問題の整理や法律相談のお時間を有効にお使いいただくため、事案の概略、時系列、相続人関係図やご相談したい事項を簡潔にまとめたメモを事前に作成してお持ちいただくことをおすすめ致します。
弁護士には、守秘義務がありますので、ご相談いただいた事項を外部に漏らすことはありません。
そのため、ご自身にとって不利と思われる事情についても隠さずお話しください。ご相談時に十分な情報が得られない場合、初期対応の誤りにつながる恐れがありますし、途中で委任関係が継続できなくなることもございます。